TOP >

[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
前のページへ 全 [105] 商品中 [61-80] 商品を表示しています 次のページへ

薩摩維新秘録 ぼっけもん邊見十郎太

2,000円(税込2,200円)

【矢野宏治/著】
半年にも及んだ最後の内戦・西南戦争で、西郷隆盛の度重なる窮地を救ったのは、智将にして猛将、邊見十郎太であった。西郷軍の中でも突出した天才、弱冠29歳の最年少隊長・ 邊見十郎太の生涯が、今初めて明かされる。


【品切れ】しまぬゆ1 ―1609年、奄美・琉球侵略―

2,000円(税込2,200円)
SOLD OUT

【「しまぬゆ」刊行委員会/編】
奄美・琉球の古代史から1609年までの通史をまとめた。皇国史観的な記紀による歴史観ではなく南島に基軸を置く。1609年の奄美大島、徳之島、沖永良部島、沖縄各地の戦闘状況の記述も、本格的論稿として評価が高い。


写真集 続・名山霧島

2,000円(税込2,200円)

【徳森 繁/著】
究極の山岳美、待望の続編刊行。著者はその美しさの虜となり20年間で1600回の山行を続けた。自然と一体化した撮影姿勢は、多くの人を惹きつけて止まない、究極の山岳写真として結実した。


新薩摩学6 天璋院篤姫

2,000円(税込2,200円)

【鹿児島純心女子大学国際文化研究センター/著】
今でも人気を博する天璋院篤姫の関係者の墓地や書状の解説、斉彬の起こした様々な近代産業、鹿児島城下絵図屏風に見る当時の城下の模様、篤姫を描いた文学作品の紹介など、篤姫の出身地・薩摩からの報告。



新薩摩学7 鹿児島の近代文学・散文編

2,000円(税込2,200円)

【古閑 章/編】
林芙美子、海音寺潮五郎、椋鳩十、島尾敏雄……。傑出した作品の背景となった鹿児島の風土、波瀾に満ちた生涯、知られざるエピソードなどを鹿児島の研究者が詳細に展開した。近代文学ファン待望の一冊。


「仕方がない」日本人をめぐって―近代日本の文学と思想―

2,000円(税込2,200円)

【古閑 章/編】
近代文学研究者にして俳人・首藤基澄氏提唱の「仕方がない」日本人をキー・ワードに、夏目漱石・芥川龍之介・高村光太郎・金子光晴・野間宏・遠藤周作の代表作を論じる。日本人を再発見する文学ファン待望の一冊。


新薩摩学8 中世薩摩の雄 渋谷氏

2,000円(税込2,200円)

【小島摩文/編】
中世薩摩の地に一大勢力を築いた渋谷氏。国民的英雄・東郷平八郎も渋谷氏の血を引く。関東は武蔵国渋谷庄に出自をもつ渋谷一族の系譜と、薩摩における島津氏など他勢力との争闘などを、気鋭の研究者らが大解剖する。


句集 四十九

2,000円(税込2,200円)

【上迫和海/著】
両親ともに俳人である著者が、投句を始めた20代から40 代までにつくった句を年代別に1400句収録。全国最年少でホトトギスの同人となった著者の瑞々しい感性、また30 年間の歩みが物語のようにも感じられる句集である。



新薩摩学9 知られざる近代の諸相

2,000円(税込2,200円)

【仙波玲子/編】
日本文化の基層を描いた小説家、梶井基次郎。最年少の薩摩藩英国留学生、長沢鼎。西南戦争阻止に奔走した民権論者、田中直哉。孫文とともに「革命三尊」と称えられた章炳麟。近代史の舞台の影に潜む彼らに注目する。


自由人 西行

2,000円(税込2,200円)

【名越 護/著】
平安末期、武家政治に道を開いた「北面の武士」というエリートだった西行。しかし、23歳の若さで出家し、どこにも属さず、歌と仏道を歩む「数寄者」として終生過ごした。漂泊の自由僧西行が追求した自由を探る。


里の石橋453 ―訊け!先人の槌音―

2,000円(税込2,200円)

【木原安妹子/著】
石橋453 橋。なんと鹿児島には日本有数の石橋文化が息づき、こんなにも多くの石橋が現存する。本書はその全写真、データを収録した。全橋の案内地図の付録つき。知られざる文化財、待望の石橋ガイド。


新薩摩学12 鹿児島の食の奥義を探る

2,000円(税込2,200円)

【古閑 章/編】人生80年の時代を迎え、生涯健康であることが求められる昨今に、長寿県鹿児島の〝食〟の奥義に迫る。2015年に開催されたシンポジウム「人は何によってよりよく生きられるか」を中心に、エッセイ5編も収録。



島津四兄弟 ー義久、義弘、歳久、家久の戦いー

2,000円(税込2,200円)

【栄村顕久/著】四兄弟は、武勇、知略に優れ念願の三州(薩・隅・日)統一を果たし、さらに、大友、龍造寺を撃ち破り、九州全域をほぼ手中に収めた。本書は『島津国史』『薩藩旧記雑録』などの史料に基づいて、四兄弟の足跡を忠実にたどる。


川内産廃の闇 ―知事、市長、経済界の裏側を裁判が照らす―

2,000円(税込2,200円)

【森永満郎/著】不明朗な用地選定、法外な公金支出、地下への漏水問題、見かけの採算確保のために市当局と結託、反対する自治会潰し、はたまた原発ゴミも……。これが行政のすることだろうか。


新薩摩学14 人口減少社会・鹿児島の教育のゆくえ

2,000円(税込2,200円)

【古閑 章・栗原真孝/編】科学技術やグローバル化の進展、環境問題の深刻化、人口減少など教育を取り巻く環境の急激な変化の中で、教育は再構築しなければならない時期を迎えているのではないか。 本書は、鹿児島県の教育の歴史と動向を分析し、今後のあり方を考察する。


獲って食べる!新・海辺を食べる図鑑

2,000円(税込2,200円)

【向原祥隆/著】海辺は食べられる生き物の宝庫である。しかも、それが全てタダなのである。 本書は、著者が実際に自分で獲って食べた海藻、貝、エビ・カニ、魚、川の生き物158種の見つけ方、獲り方、下拵え、食べ方、保存方法を解説している。いずれも、子供でも手軽に獲れることを掲載の基準にしている。 この本一冊あれば、子供も大人も海辺がもっと楽しくなるにちがいない。 さあ、海辺に行こう! 獲って食べよう!



村落共同体 崩壊の構造

2,400円(税込2,640円)

【皆村武一/著】
戦後、無数の村が消えた―。先祖代々受け継がれてきた土地を、人々はなぜ去るのか。去らねばならなかったのか。本書は、商品貨幣経済の浸透、農漁業と賃労働、個人主義、交通・通信、高等教育の普及など、多角的に検証した。


ザビエルの拓いた道 ―日本発見、司祭育成、そして魂の救い―

2,400円(税込2,640円)

【ザビエル生誕500年記念シンポジウム委員会/編】
ザビエルの日本人観と布教方針、ヴァリニャーノに引き継がれた日本人司祭の育成、ザビエルに見る宗教相対主義……。生誕500年を期して、多彩な議論が提示された。


【品切れ】薩摩と西欧文明 ―ザビエルそして洋学、留学生―

2,500円(税込2,750円)
SOLD OUT

【鹿児島純心女子大学/編】
450 年前、西欧文明はザビエルとともに初めて薩摩にもたらされた。そして日本は、明治維新を迎え、薩摩は近代日本の黎明を拓いた。本書は、ザビエル渡来450 周年を記念したシンポジウムを軸にその歴史を明らかにする。


新薩摩学11 郷愁の文学者 古木鐵太郎作品集・郷土文学篇

2,500円(税込2,750円)

【古閑 章/編】第II期の幕開けを告げる本書は、郷愁の文学者、古木鐵太郎の作品集。これまで、〝薩摩〟をキーワードに、西欧との関わり、歴史・文化・文学に注目してきたが、埋もれた郷土の小説家を掘り起こす。


前のページへ 全 [105] 商品中 [61-80] 商品を表示しています 次のページへ

お知らせ


ブログ・からいも畑から


下田写真帳


メールマガジンで新刊案内をお送りさせていただきます

Top