[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [18] 商品中 [1-18] 商品を表示しています

隼人学ブックレット3 若者がつなぐ地域力

800円(税込880円)

【志學館大学生涯学習センターほか/編】東日本大震災以降、若い世代の地域貢献志向の高まりが指摘されている。南九州においても例外ではない。本書は、環境や福祉・教育を視野に入れた農業に挑む若者、ミュージカルを通して成長していく子どもや若者たち、英語を駆使しながら異文化と地域を発見していく学生たち、そして新しい青年組織の胎動などをレポートする。


夢、ケナフ

952円(税込1,047円)

【鶴留俊朗/著】
成長するにともない二酸化炭素をたっぷり吸収するケナフ。地球温暖化の進展とともに注目を集めている。アオイ科ハイビスカス属の一年草。この一冊で、育て方、活用法、小学校での実践例など、ケナフのすべてが分かる。


南方ブックレット11 けんりは こどもの ハッピーパスポート

1,000円(税込1,100円)

【砂川真澄・著、入江南津子・絵】友だちから「いっしょに万引きしないと遊ばないよ」といわれたら? 変なあだ名で呼ばれたら? 無理に肩を組もうとする先生がいたら? そんな悩みを「子どもの権利」を手がかりに、子どもといっしょに考える絵本。おとな向けの解説も充実。わかりやすく実践的な内容で、学校現場の人権教育や被害防止教育にも活用できる。


私たち図書館やってます! ─指定管理者制度の波を越えて─

1,400円(税込1,540円)

【NPO 法人 本と人とをつなぐ「そらまめの会」/編著】
街の図書館に指定管理者制度の導入が決まった。そこにボランティアがNPO を作り、運営に名乗りを上げた。それから4 年、図書館はがぜん息を吹き返した。スタッフの司書魂が次々に新機軸を繰り出し、イケてる図書館を演出する。



新しいお手玉の世界

1,500円(税込1,650円)

【山本清洋/編著】
お手玉遊びは、お金もいらず脳を活性化。手軽な健康づくりに注目が集まっている。大人の遊びとして復活したお手玉。現在では、お手玉遊びの全国大会もある。お手玉をこよなく愛する人々が、その奥深い世界と遊び方を伝授する。


バイリンガル島への招待 ―子どものための英語環境―

1,500円(税込1,650円)

【手嶋八洲男/著】
実践英語教育27 年の経験をもとにしたユニークな英語教育論。子どものための理想的な英語環境とはどういうものか、新聞記事などの豊富な資料を用いて展開する。日本人の英語コンプレックス打破の可能性を感じさせてくれる好著。


九大理系研究室38のテーマに学ぶ

1,600円(税込1,760円)

【嘉幡久敬/著】
アサガオのふしぎ、太陽と天気、島のネコたち、地震とレンガ、納豆の糸……。人の数だけテーマがあり、道がある。解決のために、発展のために、変化を、喜びを求めて、研究者たちの飽くなき追求はきょうも続く。


いのちの教育の物語

1,600円(税込1,760円)

【七田厚、澤谷鑛/著】
親が子にしてやれること、伝えたいこととは―。いのち、教育、縁、つながり、などをキーワードに、「右脳教育」を実践する教育者と、数多くの人に「気づき」を提示してきた心理カウンセラーが「いのちの教育」について論じる。



【品切れ】急がば廻れ―いじめ克服の近道―

1,600円(税込1,760円)
SOLD OUT

【しまの・まき/著】
日本中の学校に蔓延している「いじめ」。一人の教師がいじめをなくす授業を創造した。詩と絵本を使い、いじめられても負けない考え方、短所が長所にもなることを学ばせる。「いじめを克服する力」を育てる授業の全容を公開する。


じいちゃん先生の学級通信 ―教室は「ひなが孵る温かさ」―

1,600円(税込1,760円)

【宮山 明/著】
40 年間の学級便りの中から子どもの文章を拾い上げ、子どもの本来の姿に目を向けた。生涯現役、障害児教育にも長く携わった「現場型」教師の温かいまなざしの子育て教育論。教室には「ひなが孵る温かさ」を。


科学と心

1,800円(税込1,980円)

【天仁真一/著】理科教育を通して、子どもたちに自然を探究する面白さを伝えてきた著者。本書は、理科通信や学校便りなどで、児童・生徒、保護者に向けてつづった文章や、自作した教材・教具、教育論文をまとめた。子どもの心を揺さぶり、生き方を考えさせる理科指導にこだわり続けた著者が、理科を学ぶ面白さ、魅力を伝える。


【品切れ】赭土の共育

2,000円(税込2,200円)
SOLD OUT

【松元幸一郎/著】
一貫して奄美の小学校に勤務し、子どもたちの「心」に寄り添い続けた熱血教員の足跡。教材や授業方法の研究、島の文化の継承、あるいは島から垣間見える日本。展開される言葉に一つ一つが熱い共感を生む。



学習権を支える図書館

2,400円(税込2,640円)

【種村エイ子/著】
椋鳩十が提唱した読書運動発祥の地から、図書館再生への試案。展示、読書会、研究会、読み聞かせ、古本市、学校との連携など、図書館にもとめられる機能は限りなく広がる。生きる力をはぐくむ図書館のあり方を探る。


ミクロ原子世界とマクロ宇宙のつながり

2,500円(税込2,750円)

【平田好洋/著】現世界を制御している以下の重要な4つの力。それは、原子核内に作用する強い相互作用、中性子崩壊のような核反応を起こす弱い相互作用、荷電粒子間に作用する電磁相互作用、及び質量を有する物体間に作用する重力、である。これらの力の相互関係は、明らかにされていない。 本書では、それらの力をニュートン力学とシュレーデインガー方程式(量子力学)の解と照らし合わせた。その結果、ミクロ原子世界からマクロ宇宙サイズまでの粒子物性の、連続した一貫性のある動きが記述できた。


ミクロ原子世界とマクロ宇宙のつながり〈後編〉量子力学と相対性理論

2,500円(税込2,750円)

【平田好洋/著】量子力学とアインシュタインの相対性理論の関係を解析。両法則の融合により、粒子から光子への変化、並びに粒子のエネルギーと空間サイズ、生成時間の関係を記述する。


エネルギーから見た宇宙のしくみ

3,000円(税込3,300円)

【平田好洋/著】宇宙はビッグバンから生まれたとされてきたが、物理化学的説明はなされていない。本書は人類の科学に基づき、初めて宇宙の誕生を定量的に説明するものである。著者は、鹿児島大学名誉教授。



家族生活教育人の一生と家族 第2版

3,500円(税込3,850円)

【レイン・H・パウエル他/著、倉元綾子他/監訳】
米国の最も権威ある家族関係学会の実践家が体系化し数多くの大学でテキストとなっている家政学界注目の書である。子育て、ひきこもり、失業、貧困、介護、自殺……。家族をめぐる諸問題に対する予防的、教育的な書でもある。


家族生活教育 人の一生と家族 第3版

3,500円(税込3,850円)

【キャロル・A・ダーリン、ドーン・キャシディ、レイン・パウエル/著】本書は,家族生活教育のテキストとして,数多くの大学で長年使用されている。第2版から6年ぶりに大幅改定した第3版を完訳。多くの概念モデルを用い、各種理論の解説・補足も充実している。家族をめぐる様々な問題に対する予防的,教育的,実践的な書である。第3版では29カ国のネットワークから情報が収集され、日本固有の問題としてパラサイト・シングル、過労死、引きこもり、不登校なども取り上げられている。


全 [18] 商品中 [1-18] 商品を表示しています

お知らせ


ブログ・からいも畑から


下田写真帳


メールマガジンで新刊案内をお送りさせていただきます

Top