【12月上旬刊行・予約受付中】鹿児島弁トランプ

鹿児島弁トランプで遊ぶがー!
〈鹿児島弁トランプで遊ぼう!〉


「へ」「むぜ」「チェスト」「よんごひんご」「てげてげでよかけ?」「よかにせ よかおごじょ」「こどんな みな てんがらもん」一。
詩人・谷川俊太郎さんとも親交があった鹿児島弁を自由自在に操る児童文学作家・植村紀子さんによる、鹿児島弁の魅力をぎゅっと詰め込んだトランプが誕生! 各マークが春夏秋冬を表すトランプにちなみ、AからKのカードに1〜13文字までの四季を感じられる言葉を組み合わせました。


■セット内容

〈カード〉 54枚
・鹿児島弁の言葉(ひらがな 1〜13字)
・言葉の意味(総ルビ)
・音符(鹿児島弁のイントネーションがわかります)
〈用語解説書(A4サイズ/両面)〉
・それぞれの鹿児島弁の言葉の意味だけではなく、語源や使い方、鹿児島豆知識も満載!


■だれもが使いやすいユニバーサルデザインを目指して

数字の色は、色弱者の方も判別しやすい橙色と紺色を使用。鹿児島弁・数字のフォントは、弱視、読み書き障害の方も読みやすい教科書体(UDデジタル教科書体 Pro)を採用しています。

〜遊びながら、よみがえる。
 新しくてなつかしい鹿児島弁たち!〜

●保育施設、小中学校、ご家庭で
●お土産やプレゼントにもぴったり

著者 植村紀子
判型、他 カード 縦89mm×横58mm
キャラメル箱 縦90mm×横60mm×厚さ18mm、重さ約90g

プロフィール

著者・植村紀子(うえむら のりこ)

鹿児島県生まれ。主な著書に、『鹿児島ことばあそびうた1〜3』(石風社)、『鹿児島ことばあそびうたかるた』『創作民話 雪ばじょ おはなしと「音楽づくり」』(南方新社)、『かごっま言葉玉手箱』(南日本新聞社)など。

音符担当・徳田豊志(とくだ とよし)

鹿児島県生まれ。主な作品に、ユニット「奏屋 吉豊」としてアルバム「縁 〜enishi〜」「想」など。自宅を開放した「M's space」で各地の音楽家を招き演奏会を開催している。

絵担当・西條由紀夫(さいじょう ゆきお)

福岡県生まれ。主な著書に、新美南吉の作品を絵本にした『子どものすきな神さま』『だれのかげ』(サンライズ出版)など。型絵染を用いた暖簾づくりにも定評がある。

型番 978-4-86124-552-7

定価 (販売価格)

1,300円(税込1,430円)
購入数


お知らせ


ブログ・からいも畑から


下田写真帳


メールマガジンで新刊案内をお送りさせていただきます

Top